【無料】相続対策を仕事にするための実務セミナー
7月14日(水)
【相続対策を仕事にするための実務セミナー】
相続の専門家は誰なのでしょうか?
相続実務は誰の仕事なのでしょうか?
弁護士?税理士?行政書士?信託銀行?
司法書士?不動産鑑定士?宅建士?
生前対策から、相続発生後の実務まで、お客様に寄り添って対応ができるのは、
感情面・経済面をくみ取り相続提案・実務ができる「相続実務士®」だと考えます。
「相続実務士®」とは?
相続対策を仕事にするためのセミナーとなります。
【相続対策を仕事にするための実務セミナーの内容】
1.相続対策の必要性~財産が活用されていない~2.相続対策の専門家は誰?
3.相続相談を入口にビジネスにつなげる方法

講師
曽根 惠子
一般社団法人 相続実務協会 代表
株式会社夢相続 代表取締役
日本初の相続実務士として14,700件以上の相続相談に対処。感情面、経済面に配慮した「オーダーメード相続」を提唱し、円満な夢相続の実現に取り組んでいます。
【経歴】
(株)PHP研究所勤務後、1987年不動産会社設立とともに相続コーディネート業務を開始。相続相談に対処するため、2000年NPO法人を設立し内閣府認証を取得。翌年に相続実務を専業とする株式会社夢相続を設立。
【無料】相続対策を仕事にするための実務セミナー
オンライン開催
受 付
終了
日 時
7月14日(水)13:00〜14:00
参加費
無 料
※お申し込み後、事務局より開催の前日までに、説明会のウェブURL等をお知らせします。